ヨーロッパ買い付け19日目。まだまだ元気です!!
先週は最近の買い付けの中では珍しくパリに長期滞在、
ホテルがモンマルトルの丘の上で綺麗なんだけど、
メトロからの階段が辛い辛い。
息切れしっぱなしでした。
そして今回は…
とうとうkingになっちゃいました!!!
こうも毎回聞き取られ方が違うと逆に楽しくなって来ますね!!
買い付けは色々美味しいものも食べながら頑張ってます!!
今回の暫定1位は今の所このアスパラ!!
前菜なのにもうこれで満足しちゃった感ありましたね。
まるで南仏のそよ風が運んでくる微かな香りを凝縮してさらにそれをこねくり回し、
結局原点に回帰した様な素材の味を十分に活かす茹で加減、
それはそこにあると気付くまでは存在しなかったかの様な、
ただ気付いてしまってからは確かな存在を主張する最低限のソース、
4本という結構満足しちゃったけどもう1本食べたいな、
いやこれ以上食べると惰性に引きずり込まれるか…と葛藤させる絶妙な量。
そしてまるで黒と白の対比が宇宙の始まりを思わせる様な圧倒的なスケールの
視覚から攻めるタイプのプレゼンテーション。
それは時間にすると数分間だったのですが、
僕の口の中はまるで南仏の草原まで旅したような、
そんな芳醇な体験でした。
ところでこのアスパラ、南仏産…??
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/185d6a725db319e48a2d7c640ba037cd/1553454223?w=400&h=400)
その後のメイン。ホタテ。美味しかった。
空港で食べたカレーソーセージ。美味しかった。
東欧でディーラーにご馳走になった魚料理。美味しかった。
うん、大体美味しかった。
最近買い付けたものの一部です。
蚤の市雑貨。諸々。
クマ等諸々。今回はドイツの木彫りのクマも居ます。
あんまり写真撮ってなかったけど古着諸々。
今週は8年位の付き合いのある古着倉庫へ来ています。
ここのボスには凄くお世話になっていて、去年1件(継続して取引中)、
そして今回も1件新規の倉庫を紹介してくれました。
(更に次回は彼の紹介でスペインの古着倉庫にも行くことになりました。)
僕がこのブログで書いている古着倉庫とは、古着の源流の一つで
その業界はほぼ閉鎖的、長年通っている現地ディーラーを優先する事が多く、
誰かの紹介が無い限り、新規の特にアジア人の入れる隙間は殆どありません。
(現に僕達の今入っている古着倉庫のアジア人は僕達だけです。)
そんな世界で8年前一見だった僕達を、
ボスと当時のディレクター(故人)が快く受け入れてくれて、
今に至ります…。
ボスは自分の利益やファッションには殆ど興味が無く、
ざっくり言うと、
古着含めリサイクル(行くべき場所にどうバトンを渡すか)と
どう雇用を生み出すか、
どれだけたくさんの人の幸せに貢献できるかを考えています。
自分も僅かですがそのバトンの担い手として、
仲介者として、
微力ながら共に進んで行けたらな、としみじみ思う今日この頃でした。